仲山&長尾チームビルディングプログラム

コーチングの学びと同時期の2019年8月〜11月に、仲山&長尾チームビルディングプログラム(NNTBP)【第5期】を受講しました。

不定期開催のプログラムなので、興味ある方はお二人のFacebookをフォローして、情報発信をお待ちください。募集してない時は募集ページを閉じてしまうので。
仲山進也氏 長尾彰氏

目次

コーチングとチームビルディングの学び、どっちを取るか

迷って結局両方ともを同時期に受講したわけですが。

結果的に、個人との向き合いと、全体との向き合いという双方向からの学びと関係性を一気に受けられました。

その分、脳みそはこれでもかっ!というくらい揉みくちゃにされた記憶があるような、、

でも学び好きな私には毎回発見がある楽しい刺激的な時間でした。

プログラム内容と学べることを少しだけ

プログラム内容については何も知らずに受講するのがとってもおすすめなので、ここでは語りません。

私が受講した時はリアルだったので、オンラインはまた別物になっていると思いますが、根幹にある思想は変わらないと思います。

受講者メンバーは、自分の組織でのリーダーとしての悩みやメンバー同士の課題における問題意識を持った人が集まります。

ベクトルが一方方向の聴講スタイルの講座ではなく、自分が動くこと、そして起きる事象、自身を通した体感から学びを得ていくスタイルです。

「答えがある」という思い込みの真っ只中にいた当時の私としては、TBPプログラムにはずっと悶々としていたような記憶があります笑

今資料を改めて読み返すと「正解はないよー」というようなことがちゃんと大きめに記載されてるんですけどね。
人って、自分が関心がある、読みたいとこだけ読める機能があるのでね〜苦笑

そして、当時の自分なりの学びは何かというと、あまり言語化できなかったなぁという記憶が蘇ります。

何せ自己理解(特に感情面)がまだ浅かったので、何かとても面白く刺激的な発見をたくさんして楽しかった!という体感が一番という、子供のような感想でスミマセン笑

とはいえ、チームの成長法則とは何なのか、は体感を持って理解できたし、この法則は万人が知ったら世界が平和になる!と思い、必要な状況ではこの情報を共有しています。

また、チームビルディングを構成する要素が多面的かつ細かくあり、おそらく1回の受講で全てを理解できる人はきっといない、、と思いたいところです。

そして、何年経っても蘇ってくるキーワードがあったりするなど、一生の学びとして必要な時間だったと感じています。受講できてよかった!!

自分の中でのヒット要素

  • 聴講スタイルではなく、受講生主体のスタイル
  • 情報発信の大切さとそこから生まれるもの
  • 委ねる
  • 受容

プログラム内容も当然ながら、とにかく主宰のお二人アキラさんとがくちょの人となりが私のロールモデルを形成してくれました。

Thank you for sharing!
  • URLをコピーしました!
目次